【負けトレード】ポジポジ病とは?私なりの対処法

FX
スポンサーリンク

こんばんは、りまです🍎

今日は暖かかったですね〜
一足先に衣替えをしました(☆w☆)

本日の約定記録です↓↓↓

-25.6pips

昨日の利益吹っ飛ばしてしまい、
泣きました…😂

負けた理由は、エントリー箇所ではないのに
無理やりポジションを持とうとして
無駄な取引を沢山してしまったことです。

これをポジポジ病と言います😭

スポンサーリンク

ポジポジ病とは?

簡単に言うと、FXや投資で
常にポジションを持っておかないと
落ち着かない心理状態のこと。

今がエントリーポイントではないのに
何もしていない状態が嫌で、
エントリーしてしまう。結果的に損失を出す。

私はまさにこの状態を経験しました😵‍💫

治りつつありますが、
何故か焦ってしまい
エントリーしてしまうことも。

今日の私は
ポジポジ病が発症しました(´;ω;`)

スポンサーリンク

ポジポジ病になる原因

私の常にポジションを持っていないと
不安になることが多々ありました。

・利益を逃したくない
・損失を取り戻そうとする
・根拠なく、「今入ったら勝てそう」と思う
・自分のトレードルールを作っていない

私は上記のような要因があり、
エントリーしては損失を出すの繰り返し🥲

「一生懸命やってるのに、
なんで上手くいかないんだろう。」

とトレード中に泣いたことも。。。(笑)

でも、一旦冷静になって考えると、

・なぜそこでエントリーしたのか?
・本当にエントリーポイントだったのか?
・根拠の無い自身はどこから来るのか?

↑の私の回答は
「分からない」「何となく」でした。

当たり前のことですが、
これでは勝てるわけないですね😂😂

根拠の無いトレードでは勝てないと実感。

まぐれで数回は勝てるかもしれないですが、
結局は一時的な物に過ぎません。

これではダメだ、治さなきゃ!
と思い、私なりの対処法を作りました。

スポンサーリンク

ポジポジ病の改善策と対処法

私なりの改善策と対処法をご紹介🌟

・無理矢理ポジションを持とうとしない
・自分のトレードルールを決める
・エントリーする際に、損切りラインを決める
・金額ではなくpipsで見る

とにかく、無理やりエントリーしないこと
これは大原則です!

トレードルールを決めると
無理やりポジションを持とうとすることも
少なくなります😊

私の場合は、ダイバージェンスの時に
エントリーすると決めている時は
利益が取れることが多いです😊

ただ、その手法を無視してトレードすると
負けてしまいます(´;ω;`)

あと、含み損が出た時に金額を見ると
「あーーー〇〇円もマイナス😱😱」
と思って、冷静では居られなくなるので

私はpipsで見るように意識しています。

チャートの状態にもよりますが、

「〇〇pips切ったら損切りしよう」
「〇〇pips取れたら利確しよう」

と意識しながらトレードします(^ ^)

金額はLot数で変わりますが、
動くpipsはLotを増やしても変わらないので
金額を見るよりも気持ちが左右されません😊

そして、最終的には
自分の気持ちをコントロール出来るか

損失を取り返そうと、無理な取引をしない
堅実なトレードを心がける

この2つをしっかり守ってトレードすることが
何より大事で、勝つことの近道ですね🌟

FXの成功の道はまだ遠いな〜
地道に頑張ろう(´;ω;`)!

明日は美容day💕リフレッシュします☺️

では、よい週末を(≧▽≦)

りま

関西在住・1995年生まれ27歳
美容が好きな女子です🌸

2022年4月に元金10万円でFXをはじめました。
自分の記録を付けるためにブログを開設📝
美容や雑記なども書いています(*'ω'*)

FXで生計を立てれるようになるくらい
収益を上げることが目標です🌟

りまをフォローする
FX投資
スポンサーリンク
りまをフォローする
*りまろぐ*

コメント

タイトルとURLをコピーしました