こんばんは、りまです🍎
今日は暖かかったですね!
早くサンダル履ける季節になってほしい🌟
本日の約定記録です↓↓↓
+13.8pips
今日は「エントリーポイントを絞る」事を
意識しました👀✨
今日の一部の取引を公開💡
本日のトレードの振り返り
小さくダイバージェンスが起きていたので
買いエントリー📈
損切りは10pips辺りがちょうど
サポートラインになっていたので、
そこを超えたら損切りで逆指値を入れて
強制的に損切り出来るようにしました◎
買った直後に下がりましたが、
ダイバージェンスを信じて放置…(>_<)
そこから上昇してきてくれましたが、
ちょっと揉み合っていて不安になった為
5pips(正確には4.5pips)プラスで決済💡
その後も上昇…(;´∀`)
ちょっと決済が早かったかもと反省🌀🌀
前記事で書いた
リスクリワードの比率的にいうと
1:2ではなく、1:0.5で決済してる…😱
利益は取れているから良かったですが、
RSIやMACDも上昇志向だったので
ちょっと決済を急ぎすぎたなって反省です💦
根拠なくびびってしまいました…(笑)
利確を早まらない為には?
何よりFXで勝つためには、
確実に利益を取る事は大切です☝️
ただ、利確した後に、相場を見返した時
「早まった…」って思うのは悔しいですよね。
ポジションを持つ時に、
リスクリワードを意識して
利確と損切りラインを決めることは大切です。
ただ私はチャートを常に見ていると
びびって利確を早くしてしまいがち…
その割に損切りは中々出来ません🥲笑
そこで、私なりの対処法は
「指値」と「逆指値」を入れること🌟
〇〇円になったら利確!などと決めて
指値で注文も入れると、
そのラインまできたら決済してくれるので
途中で気持ちがブレません😊✨
pipsで設定することもあれば
その時の相場の流れで設定する時もあります。
(サポートラインを割った所を損切りで
逆指値注文 等)
ちなみに私はpipsで設定している方が
精神状態が安定します😇笑
私みたいに、ポジションを持った後に
気持ちが揺らいでしまう人は
指値、逆指値を入れてもいいかと思います🙆♀️
もちろん、利確した後にもっと上がった
損切りした後に元に戻った
等と言うこともたくさんあります。
ただ、100点満点の取引は存在しません
取引回数は少なくても、確実に利益を
取っていくことが大切ですね👌🏻
明日も頑張りましょう☺️
コメント