テクニカル分析!三角持ち合い

FX
スポンサーリンク

こんばんは、りまです🍎

今日は朝から宅建講義受けてきました✍🏻
朝の講義は眠たすぎました…~( ~³ω³ )~

本日の約定記録です↓↓↓

+6.1pips

今月のマイナスを取り返しました😭✨

ここからが本番ですね。
後半戦でプラスに出来るかが勝負です。

慎重に確実に、マイルールを守る!

自分の心に言い聞かせます。


スポンサーリンク

本日のトレードの振り返り

1時間足で見ると、
高値切り下げ・安値切り上げの三角持ち合い気味でした。

今回は、三角持ち合いを意識して
トレードしました💹

スポンサーリンク

三角持ち合いとは?

チャートの形が三角を形成するもので、

高値と高値を結んだトレンドラインと
安値と安値を結んだトレンドラインが
徐々に狭くなっていくチャートの形です。

パターンとしては3つあります☝️

【均衡型】上昇トレンドライン×下降トレンドライン
【上昇型】上昇トレンドライン×レジスタンスライン
【下降型】下降トレンドライン×サポートライン

今回は均衡型のパターンでトレードしたので
こちらを、今日のトレードを振り返りながら
解説していきます😊

スポンサーリンク

均衡型の三角持ち合い

図で表すとこんな感じ↓↓↓

高値は切り下げて、安値は切り上げています。

トレンドラインを引くと、三角の形に△

ここからこのトレンドラインを
上に抜けると上昇へ
下に抜けると下降へ

といった形で判断します☝️

私はスキャルピング手法なので、
下位足で見て、トレンドラインを
実体で抜けたところでエントリー!

トレンドラインまで下がったら損切り
そのまま抜けたら、水平線の高値ラインで
利確って形でトレードしました☺️

三角持ち合いは、抜ければ大きく利益を
取れる手法になりますが
だましもあるので要注意です⚠️

今日は、私がエントリーした箇所は
トレンドライン抜けていましたが
その後戻ったので、結果的にだましでした。

スキャだったので利益取れました( ̄▽ ̄;)

慣れないうちは、スキャルピング手法の方が
損失も少なく済むと思うのでオススメです🌟

今日は21:30から米国の
小売売上高の発表でしたね。

想像通り、相場は動きました。
私は経済指標の発表のタイミングは
ノーポジションで居ます☺️

明日は週中日ですね〜
気を引き締めて頑張ろうヾ(*´ω`*)ノ

大容量無料ファイル転送【ACデータ】

りま

関西在住・1995年生まれ27歳
美容が好きな女子です🌸

2022年4月に元金10万円でFXをはじめました。
自分の記録を付けるためにブログを開設📝
美容や雑記なども書いています(*'ω'*)

FXで生計を立てれるようになるくらい
収益を上げることが目標です🌟

りまをフォローする
FXトレード手法
スポンサーリンク
りまをフォローする
*りまろぐ*

コメント

タイトルとURLをコピーしました